サンドブラストの砂の代わりに氷を当てるんだと思ったら、違うんですって。
冷やす事で熱収縮させて母材と剥がすんですって、ヘ〜。
エンジンルーム内のカプラーも養生せずにそのままぶつけて良いみたい。これは便利です。
その代わり表面の赤錆は落ちるけど、レーザーやサンドブラストの様に錆や塗装を根こそぎ落とす訳じゃないみたい。
これは弱点というよりは美点かも知れない。お高いみたいですけどね。
サンドブラストの砂の代わりに氷を当てるんだと思ったら、違うんですって。
冷やす事で熱収縮させて母材と剥がすんですって、ヘ〜。
エンジンルーム内のカプラーも養生せずにそのままぶつけて良いみたい。これは便利です。
その代わり表面の赤錆は落ちるけど、レーザーやサンドブラストの様に錆や塗装を根こそぎ落とす訳じゃないみたい。
これは弱点というよりは美点かも知れない。お高いみたいですけどね。
2022-02-06 カテゴリー: automobile, goods, maintenance, tools | 個別ページ | コメント (0)
2022-01-25 カテゴリー: automobile, crafts, maintenance, motorcycle, paintings, tools | 個別ページ | コメント (0)
一つ前のエントリーですが、こちらが勝手な事を言っても、聴いていなけりゃ分からないで終わる所でした。今はこちらで聴いてもらえるんですねぇ。
ダウンロードとDSDへの変換に時間が掛かって先程やっと聞けました。07はエルモア・ジェームスでしょう。デレクはオールマンブザースバンドでもこの曲をやっています。08はデレクアンドドミノスから、12はテレビ番組の決め台詞とも言われますがここではボビー・ブランドのカバーでしょう。18もビートルズというよりジョー・コッカーバージョンだと思います。08と18がお薦めです。いやこれが良い音でびっくりしました。ギターとボーカルばかりが立っていて、後ろの厚いバックが聞こえません。音のバランスが違うなとは思いますが、その場にいなかった人には分からないでしょうし、むしろこれくらいのバランスの方が聴きやすいと言えるかも知れません。
昔もブートレグのライブ録音はありました。でも音が悪くて、こんなのレコードが出ても買わないよって代物が大部分でした。客席からの個人的な録音では良い音なんか望めなかったし、折角の録音を個人では広くディストリビュートするのも無理でした。こんなに音が良くなっちゃって、タダでこんなにばら撒かれちゃうとなぁ、どうなんだろうか。
高性能なデジタル録音とインターネットの世の中ではお目こぼしの範囲を簡単に超えてしまいます。沢山の人に聴いてはもらいたいけど、ちょっと違う気もするなぁ。良いのかなぁ。
Tedeschi Trucks Band Live at Budokan on 2016-04-01
Published April 1, 2016 (check for other copies)
01. Opening
02. Made Up Mind
03. Bound for Glory
04. Don't Know What It Means
05. Midnight in Harlem
06. Crying Over You
07. The Sky Is Crying
08. Keep On Growing
09. Anyhow
10. Idle Wind
11. Sticks and Stones
12. I Pity the Fool
13. Let Me Get By
14. Jam >
15. The Storm
Encore
16. I love Japan
17. I Want More
18. With a Little Help From My Friends
Collection TedeschiTrucksBand
Band/Artist Tedeschi Trucks Band
Venue Budokan
Location Tokyo, Japan
Source 3rd row right in front of left PA > AKG C568EB > Oade Concert Mod Marantz PMD-661(16bit / 44.1kHz)
Lineage USB > PC > Sound Engine Free > flac(level8)
Taped by oira
Transferred by oira
Notes
Member :
DEREK TRUCKS(G)
SUSAN TEDESCHI(G & Vo)
KOFI BURBRIDGE(Key & Fl)
TYLER GREENWELL(Dr & Per)
J.J. JOHNSON(Dr & Per)
TIM LEFEBVRE(B)
MIKE MATTISON(Harmony Vo)
MARK RIVERS(Harmony Vo)
KEBBI WILLIAMS(Sax)
ELIZABETH LEA(Tb)
EPHRAIM OWENS(Tp)
ALECIA CHAKOUR(Harmony Vo)
07をクラプトンバージョンと思ったのは私の勘違いでした。訂正しました。
タンクの凹みについては、tankだとかremove dentとかで検索すれば、沢山の動画がYouTubeで捜せます。スライディングハンマー以外に特別な工具を使わない点でこの動画が傑出していると思います。全て身の廻りにあるもので足りると言い切っちゃう所が凄い。溶接だって出来ちゃうと仰るのですが、本当かなぁ。コメント欄にもあるようにその度にブレーカーが飛ぶ気がします。
2015-12-13 カテゴリー: motorcycle, tools | 個別ページ | コメント (0)
2015-08-21 カテゴリー: automobile, tools | 個別ページ | コメント (0)
ここ1年程で手に入れた物の中で一番のお気に入りはQUAD ESL57ですが、もう一つのお気に入りがこのPelikan万年筆であります。中学生になる時には万年筆なる物を学生服の胸に差さなければいけない気がしました。初めてポケットに差した時には、晴れがましい気がしたのを覚えています.実際には使う機会も少なくて高校の頃には欲しいとも思わなくなっていました。
もう10年以上でしょうか、年賀状の宛名書きにはぺんてるのプラマンを使って来ました。万年筆の持つ偉そうな気配が一切無い所が気に入っています。
このPerikanは、同じ様に偉そうでないのに、描いた線には万年筆ならではの趣があって、奇妙な形も持ちやすさに繋がっています。何より色が綺麗で大好きです。
大学の時に隣の部室だったアメリカンフットボールのユニホームが白地に水色とオレンジでした。マイアミドルフィンズの真似だったのだと思います。最近ではIGARASHI 50 と描いた水色とオレンジのトラックを見かけます。綺麗だなと思っていました。
予々、デジタルカメラのデザインにはどこかに別の解答が有る筈だ。フィルムカメラが築いて来た成果にすがっていて良いのか、デジタルカメラ自身の答えがまだ見つかっていない。と思っていました。(すがらない物はもっと酷い状態です。)
畑違いの映画用フィルムを使い、感光部分のみを平らにして両端をロールにして巻き取る。結果として気軽に携帯出来る大きさと手になじむ形が得られる、この点でスピグラなど大型カメラに対する35mmカメラの優位があったはずです。この得難い僥倖があったのにもかかわらず、一眼レフで又機械の都合を優先させて使い難い物にしてしまいました。
デジタルカメラではフィルムカメラとは違う答えが有る筈だ。それは今の一眼レフよりずっと人間に沿ったものであって欲しいと思っていました。
これが正解とは思いませんが、ひとつの新しい提案だと思います。使い勝手はともかく新しい形の面白さがあると思います。
初代のSIGMA dp1には四角い箱と円筒の組み合わせという幾何学形態指向、ミニマリズムを感じました。好感を覚えましたが未消化な部分も有りました。
SONYのサイバーショットは、長い筐体の中心をはずして径の大きな円筒を付けた物でした。これも新しい提案では有りましたが、独自の魅力を持つとまでは感じませんでした。
quattroは新しい形の面白さまで届きそうです。レタリングや細部の仕上げも最初のDP1に比べて随分洗練された様に思います。
2014-12-14 カテゴリー: DESIGN, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
苦手な物や、いつか身につけたいと思ったまま時が経ってしまった事が沢山有ります。英語が出来たらとも思いますが、もっと身近な所では、トラックに荷を積む時の南京縛りは大学の時分に大工さんの手伝いで教えてもらったし、その後もバイク屋さんなどで何度か教えてもらったのに暫くすると忘れてしまいます。丸ノコが上手く使えないこともずっと気になっていました。私に取って1ミリの隙間も無く四角い箱を作るのは結構難しい事でした。ホームセンターにあるパネルソーが羨ましかったのですが自分で手に入れる事など考えもしない事でした。パネルソーが作れるとは知りませんでした。
4X8の合板を立てて横使いで上辺にレールを通してドラフターを付ければ原寸図が書けるなどと憧れた事が有りましたが、CADが使える様になってあまり考えなくなりました。
3Dプリンターも凄いけれど、これも同じくらい偉いし、もっと身近な気がします。
2014-10-25 カテゴリー: crafts, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
去年の8月だからまだ2年経たないiPhone4Sを洗濯してしまいました。今日の午後には病院に行かなきゃいけないし、明日は出かける用事があって、今日30日の午前中に新しい携帯に乗り換えたい。新しいiPhoneを買いに朝から出かけたのですが、ソフトバンクはまだ開いていません。仕様がないのでソフトバンクからdocomo,auまでを扱うお店に入って訊いた所。一番安いiPhone5cの16GBにソフトバンクのまま機種変更するのと、auに切り替えて同じ5c16GBにするのとでは、ソフトバンクに払う違約金等を考えてもauに乗り換えた方が安いよと言うので、auに乗り換える事にしました。メールアドレスが変わってしまう事が残念ですが携帯のメールはあまり使わないので良い事にします。ソフトバンク同士なら通話料が只と言う利点も失います。
2013-12-01 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
iPhone4Sを買った近所のソフトバンクに行って来ました。iPhone4や4SにiOS7を入れた為のトラブルはもう既にたくさんの例があるそうです。OSを戻す事は不可能で 修理と称して別の4か4Sに代えるしか無いそうです。ご近所のソフトバンクでは扱う事が出来ずにappleのお店まで出かけて何万だかをふんだくられるとの事です。OSを替えろとさんざん騒いだあげくに不具合が起きても責任を取らないのは無責任に思えます。最後にiTunesにバックアップをとってから、全てを捨てて入れ直すと治る事もあると言われました。試した所幸いにも動く様に成りました。たまたまお金を取られる事はありませんでしたが、今も理不尽な物を感じます。
2013-09-30 カテゴリー: tools, コンピューター | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
スクルーザーって言うみたいです。何も付いていない様に見えますが、車軸の中のモーターと床板の中のバッテリーで動くんだそうです。最初に人の乗っていない写真を見た時には、一回り小さい物を想像しました。結構でかいんですね。
2013-07-01 カテゴリー: bicycle, motorcycle, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2013-06-22 カテゴリー: paintings, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
前には失敗もしているので、安物買いの銭失いには注意をしなくてはいけない筈でした。でも20年程前の古いアイロンは水道のカルキでも穴に詰まっているのでしょう。蒸気にならないままブツブツとお湯を吹き出したり、蒸気のボタンを押さないのに水が漏れたりで、霧吹きとの併用でもかわしきれない事態に追い込まれました。さすがに新しいアイロンを捜す必要がありそうです。家電売り場は何度かのぞきましたが、ファンシーなデザインには我慢が出来ません。ニトリで見つけたアイロンは何と990円。デザインも少しは許せる気がします。安物買いに懲りた筈の前回でも2100円、ニトリは更に安い990円、大丈夫でしょうか。
今まで小さなコテで苦労して来たのが嘘のようです。大きなコテの御蔭で一発で仕上がるし、蒸気も奇麗に出ます。喜んでいたらネットでは苦情も出ている様です。早い時期にボロを出すかも知れません。
今の所は990円に大満足です。
2012-10-03 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
深煎りのコーヒー豆をもらったのは良いのだけれど、粉にしないと使えません。アンティーク風のコーヒーミルは、私の場合部屋に置きたくないし、お店で見かける電動の赤い奴も置く場所がありません(高そうだし)。どうした物かと思っていたら、こんなのを見つけました。粉で買って来ると香りが抜けちゃうけど挽きたては毎回良い香りがします。良い買い物をしたと思いました。一人で飲むのには十分ですが何人かで飲もうとなると手動は結構大変です。電動の銀色を見つけたら、置く場所も無いのに欲しくなりました。(送料無料!! ☆大セール価格!!¥16,780☆へ〜思ったより安いな、品切れ中で良かった)
2012-10-03 カテゴリー: foods, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
IHヒーターの色が暗いので判りにくいとは思いますが川口鋳物フライパンです。
安く買った偽物がきちんと使えるとギャンブルに勝った様な気がする。安物・偽物が大好きと書いた覚えがあります。実際はほとんど負けてる訳です。
今まで、引っ越した時に近所のスーパーのワゴンセールで買ったフライパンを使って来ました。500円もしなかったと思います。立派に使えるのだからこれで十分、それこそ賭けに勝ったような気がしていました。何度か空焚きをしたりする内、底が膨らんで来ました、その度にげんのうで叩いてへこめました。ガスレンジのゴトクであれば大丈夫だと思いますが、IHヒーターのガラス面は平ですから、フライパンの底にでこぼこがあるとガタが出ます。
安いテフロン加工や薄い鉄板製のフライパンはどうしても底に熱のたわみが出そうです。6年使えばもとは取ったと言うべきでしょう。
魔法のフライパンは羨ましいけれど結構なお値段だしと思っていたら、川口鋳物フライパンという名前を見つけました。定価は魔法のフライパンと大して変わりません。鋳物なのに軽いのが売りというのも同じです。(魔法・・の方がちょっと軽い)展示品で3800円、安売りを見つけました。これなら手が届きます。
同じ様に目玉焼きを作っても少し奇麗に出来る様な気がするのは少しばかりお金を払った故の錯覚でしょうか。
追記
魔法のフライパンに比べて少し重いというのは数値上の問題だそうです。どちらにも個体差があって個々の製品を比べれば川口の方が軽い事もある様です。それから川口鋳物も底の平らな部分がもう少し広くても良い気がします。魔法のフライパンは更に底の径が小さくて餃子を並べる所が狭い。立上がりが低くて使い方が限られるようです。私はたまたま安く買えた物ですから、もっと高い魔法のフライパンの方が優れているのだと思っていましたが、必ずしもそうとばかりも言えないようです。
2012-04-17 カテゴリー: foods, tools | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)
2010-09-25 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)
macOSが10.4のまま諦めている人に伝えたいと思います。OSを換えなくても、モバイルミーを使えば、i-phone4が使えます。モバイルミーには二月のフリートライアル期間もあります。
今回も自身の為の記録を残して置きたいと思います。
28日に連絡がありました。予約したi-phone4が届いたそうです。高円寺の商店街まで取りに行こうとしたら、阿波踊りとかで街中がとんでもない人出です。ソフトバンクの店までたどり着けないなどと言えば大袈裟なと思われるでしょう。とんでもない人出の他に交通規制などで、本当に物理的に不可能なんです。何でこんな事になったんでしょう。昔から阿波踊りは知っていますが、出来れば関わり合いにはなりたく無くて避けてきました。何時からこんな騒ぎになったのか分りません。出だしから気のそがれる事でした。
翌日早くに出かけてもらって来ました。 家に帰ってi-macに入ったi-tunesに同期させれば、それまでのi-phone3Gのデータが全て移せるはずでした。i-phone4はmacOS10.5.8以降でないと同期が出来ないと画面に出た時には落胆しました。我家のi-macG5はインテル以前のパワーPC,OSは10.4.11です。
appleに電話をしました。ソフトバンク店頭のサーバーから連絡先リストなどが移せるはずだと言われてお店にに出かけましたが、他の携帯のデータをi-phoneに移すことは出来ても、i-phone同士の移設は出来ないそうです。
又、appleに電話をした所、パワーPCのi-macにもOS10.5.8が入れられる事、APPLESHOPでのジニアスとの相談を薦められました。
今朝一番で、銀座まで出かけて来ました。ジニアスにはモバイルミーを使えば同期が出来ると教えてもらいました。(appと音楽ソースは難しそうです)
macOS10.4.11のシステム環境設定にはモバイルミーのアイコンが無くて、困っていたら.macのアイコンがそのままモバイルミー代わりになるそうです。他にも幾つか分らない事があって、電話でアップルケアに付きっきりで教えてもらってやっと設定が出来ました。
三日間随分と振り回されましたが、やっと使える様になりました。
2010-09-01 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
長い話になります。自らの都合で顛末を記録しておきたいと思っています。私以外の方に読んで頂くのも御面倒だと思います。出来れば、ここまで御覧になって頂いた皆様には飛ばして頂けたらと思います。
暫く前にi-phoneを使ったIPフォンのモニターって言うのに参加しました。3G回線やWi-Fiを使ったインターネット経由で電話をしようというものです。定額パケットだけで電話代から開放されるならそれも面白い。当初音が悪いとの噂もあった通常電話のIPフォンです、私も光電話って言うのに換えたのですが、不具合を感じた事がありません。携帯でもそれが可能ならとも思いました。
話を聞きに行ったらNTTの実験だそうです。ソフトバンクと面倒な事になると嫌だなとは思いましたが、ソフトバンクには特別な忠誠心を持っていませんでした。所定のサイトからIPフォンのアプリケーションをダウンロードして使います。指定の場所から3G回線やWi-Fiを使って通話をしたりデータをメイルで送ったりしました。本来であれば30分か40分もあれば済んでしまうプログラムも古いi-phone3Gでは一つ一つの操作に時間が掛かって大変です。1時間を超えてフル作動させていたら不具合が出て来ました。突然通話が切れて、掛け直してもボリュームがみるみる下がってしまいます。一度電源を切ると普通の電話で掛け直すことが出来ました。そうした事を何度か繰り返しました。IPフォンのアプリを使うまで起きた事の無い事態です。もともと携帯電話の通話そのものに不信感がありました。聴き取れずについ自分の声が大きくなっていたりして嫌になります。けれど突然切れてしまう様なトラブルを別にしても、携帯によるIPフォンは普通の携帯による通話よりクオリティに問題がありました。今回のモニターをしている代理店を通してNTTには何度か携帯を直して欲しいと伝えましたが、相手にしてくれません。丁度出た新しいi-OSに入れ替えれば直るでしょうとの事です。これ以上の悪さをしない様にIPフォンのアプリも捨ててしまいました。その後、携帯を大して使わない私は問題も起きなかったのですが、友人から長い電話を貰った時、30分を超えたあたりでいきなり通話が切れました。掛け直してもボリュームが最小で話が出来ません。音量を調節しようとすると電源が落ちてしまいます。ついには画面に銀のアップルマークが出て来て何十秒かおきに消えたりします。何をやっても反応しません。充電用のUSBコードを繋ぐと初めてOSが立ち上がります。(電源のある所では携帯が使えます。ヨカッタ?)
モニタリングを主催した代理店に言っても、APPLEに持って行けとしか言いません。APPLEには幾ら電話をしても繋がりません。ソフトバンクのテクニカルサポートでは意外な事に色々出来る事を教えてもらいました、復元や新しいi-phoneとしての設定だの幾つかの策を教えてもらいましたが、どれでも直りません。IGAさんが玉井さんのブログに書き込んだi-phoneの修理にも電話しました。予約が混んでいて8月の20日過ぎだそうです。料金は一万弱。最後はソフトバンクのお店に出かけて交換だそうです。
ソフトバンクのお店では22800円だかを払っての交換よりはi-phone4への買い替えを薦められました。定額パケットとホワイトプラン、通話代、それにi-phone3G本体の25回払いの割賦3180円、3180円からは1829円の割引、これが今まで一月当たりの費用でした。
まるきり新しくi-phone4を買うと、定額パケットとホワイトプラン、通話代、それにi-phone4本体の25回払いの割賦1980円、1980円からは1980円の割引だそうです。
パケットやホワイトプラン、通話代には変りがありません。もしこのままi-phone3Gを使っていれば3180-1829=1351円を残り5回合計6755円で済んだ所が、ここでi-phone4に乗り換えると残り3180円が5回の中から1829円の割引が消えます。3180円が5回合計15900円を払う事になります。差額は9145円。22800円で交換したり、一万弱でi-phone3Gを修理するより安いのかも知れません。i-phone4を予約して来ました。
仕事も無くてこんなお金を払える身分ではないと一方の自分が言っています。
NTTのIPフォンにはあなたの大事なi-phoneを壊す可能性があります。壊してもNTTは責任を取りません。ここだけ読んで頂いても良かったと思います。
2010-08-15 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
我が家のPC音源は、まだCDプレイヤーを凌駕する音質ではありませんが、CDをCDプレイヤーで聞くより圧倒的に便利です。
air mac expressと26000円のDACにしかお金を掛けていない事から考えれば、そのコストパフォーマンスは圧倒的です。
今時ワープロを誰も使わないのと同じ事が、CDプレイヤーにも起きる様な気がします。
玉井さんに教えてもらったi-phone用のアプリBrushesがi-padで使えればペンタブレット代わりになりそうです。
前から欲しかった持ち歩きの出来るカーナビですが、i-padのアプリが出来れば専用機を買わなくて済まないでしょうか。
同じ様に前から欲しかった、GPSですが、i-phoneで半分程は夢が叶えられました。
画面の大きさ、速度、コンパス機能と位置の正確さ、いくつか不満が残ります。
i-padでは解決していたりしないでしょうか。
買うお金も無いくせに、勝手な期待が高まります。
2010-04-01 カテゴリー: tools, コンピューター | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
夜中に開け閉めしない冷蔵庫は無駄なエネルギーを使っているのじゃないか。
もっとエコに出来る、僕、気付いちゃったもんね。なんて知たり顔してノコノコ出て来る浅井晋平が判らない。
開け閉めが少なければ負荷も少なくて一定の温度が保ちやすい。サーモスタットさえ付いていれば機械は勝手に止まる。誰でも判ることじゃないか。何十年も前からサーモスタットぐらい付いているだろう。それともサーモスタット以外の何かがあるのだろうか。
う〜ん 判らない。
2010-03-27 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (3) | トラックバック (0)
何で日本にグーグルや、アップルのi-podが出来ないのかと言う話をテレビでしていました。インターネットで何が出来るか、小さなコンピュータでどうしたら音楽を聞けるかを広く考えるべき時に、日本では一生懸命古い成功体験(家電としてのウォークマン)に拘っていました。
戦後、洗濯機や冷蔵庫が各家庭に行き渡りました。街頭テレビは各家庭の白黒テレビ、更にカラーテレビに変わりました。裸の白熱灯が蛍光灯に替わり、部屋の隅や街頭の闇が消えました。日本の高度経済成長の成功体験は家庭電化製品と分ち難く結びついています。
新しくて豊かな暮らしはいつも松下や日立・東芝が届けてくれました。こうした考えにそろそろ決別すべきだと思います。ただ私が取り上げたいのはITや産業構造における日本の遅れといった大問題ではありません。
寒い時暑い時、エアコンが必要です。けれど室内を快適な温熱環境に保つ為には、オゾンとやらが出る必要も無いし、エアコン自体に換気の必要もありません。どこに吹くかをセンサーで捜してもらう必要もありません。部屋全体の空気の流れは部屋そのものの計画時に十分に考慮されるべきです。換気は部屋の対角線上に入り口と出口がある時に一番効率がいい事からすれば、室内機一台の位置で吸気も排気もやるのは効率が良くありません。換気量そのものも部屋の体積や使い方からキチンと計算されるべきです。お店に買いに行くと、オゾンだ 換気だ センサーだとおまけの付いている物を買わされてしまいます。快適な室内環境の為、エアコンとしての機能に期待するもの、部屋の計画時に考慮すべき物、買う側が区別をする必要があります。
食洗器もそれ一台で独立した家電であろうとする所に無理があります。貯めた水を食洗器の中でお湯にするのは大変な時間と熱を要します。単なる設備の一部と考えて給湯につなげれば30分も40分も掛かっていた時間を10分程に短縮出来ます。電気代もずっと減らせます。
快適な環境には自分で責任を持つべきです。家電が全ての夢をかなえてくれると考えることから脱却すべきです。
20年程左の小さなアイロンを使って来ました。どうも穴が詰まったりしている様です。蒸気が綺麗に出て来ません。ぶつぶつと水を飛ばしたりします。寿命かも知れないと新しいアイロンを捜しました。けれど家電屋さんのデザインって奴が許せません。
困っていたら右のアイロンをネットで見つけました。見るからに安物ではありますが、家電屋さんのファンシーデザインよりマシに思えました。何より値段が安い。送料別で2100円です。
2100円で出来る事を想像するべきでした。
不当に安い中国元と人件費の違いの御陰でしょうか、この値段で何でこんなモノが出来るんだなんて経験を何度かしている内に当たり前の分別を欠いていた様に思います。
まず、黒いコテに見える部分はほんのりとしか熱くなりません。説明書には綿のアイロンには充分な効果が出ません、ぬけぬけと書いてあります。ただ一つのスイッチを入れると暫くして情けない湯気が立ち上ってきます。それだけです。蒸気を出したり止めたりも出来ません。どうどうとこんな物が売られるのがネットや通販の世界なのでしょう。
信頼できるブランドの品にキチンとお金を払って良い物を買う、正しい道が分ってはいるのです。
けれど安物をを見つけると我慢が出来ません。万が一にでも良い物だったら賭けに勝った様な気がします。
工具では散々失敗を重ねて来たはずなのに又やってしまいました。
私以外にこんなバカな買い物はなさらないとは思いますが、右のアイロンは止めた方が良いと思います。
2009-08-14 カテゴリー: goods, tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
使っている携帯電話が使えなくなる。ついては新しい3G規格に買い替えろ。一万円商品券を付けてやる。という葉書がソフトバンクから届いたのは二月程前でした。
腹が立ったので放っておいたら、又葉書が来ました。今度はおまけが5千円になっていました。人員削減する企業の早期退職勧告ってこんな感じでしょうか。
腹を立てても仕様が無いので近所のソフトバンクショップに出かけました。
携帯が嫌いな私は一月せいぜい3千円か4千円,2千円で済む事も多いのです。勿論、巷の噂・i-phoneを知らない訳ではありません。i-phoneは月々一万円近くにまでなるという事ですから、恐ろしい話です。
けれど、他に欲しい物が見当たりません。日本の携帯の多機能には感心するものの、どこか、たこつぼの中をつつき回しているだけにも思えます。大きな画面とGPSには予てより興味がありました。
悲しい程の収入とこれからの不景気が分かっていながら、とんでもない暴挙に出てしまった気がします。月末の請求が心配です。
一切のマニュアルがありません。電話一つ掛けるのにも途方に暮れました。
一週間経って、大分解って来ました。
i-tunesも近寄る事を避けて来ました。あそこに行けば欲しい曲がダウンロードし放題だなんて、まるで阿片窟です。これもパンドラの箱(この間どこかで壷と言ってたけど、どっちだろ)を開けてしまいました。
レコードを買おうとまでは思わないけれど、大好きな曲っていうのがあります。1曲づつ150円で買えるのは嬉しい。
Peaches&HerbのReunited,
BillyPaulのMe and Mrs.Jones,
HaroldMeivin&TheBlueNotesのIfYouDon'tKnowMeByNow
もう、とろけそうです。
金も無いのに好きなだけ物を買って、サブプライムローンで家まで買っちゃうアメリカ人とどっちが馬鹿なんだろう。
2008-11-01 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)
お道具自慢、持ち物自慢は誰でもしたいと思います。
自分の愛用品について、人にもその価値を共有して欲しい。
格好の良い物なら自慢がしたい。
自分の趣味嗜好が影響したものに賞賛があれば尚快感でしょう。
自らの嗜好が偏っているとは思いません。むしろ誰にでも分り易いものだと思っています。
けれど、私の趣味嗜好の絡んだものに賛同が得られる事は稀です。
狭い個人の嗜好とは無縁で沢山の人の毎日に役立つもの。
ありました。もう20年近く使っています。壊れたので修理に出したら、新品を送ってくれました。
これが3代目か4代目です。毎日使って6年から10年程の寿命です。
電動歯ブラシなんですが消耗品であるブラシの部分は市販のブラシが何でも使えます。家族それぞれのブラシにも困りません
毎日の仕事の中で、自らの嗜好に傾く事は許されません。
分かりやすい、普遍、合理を目指しているつもりですが、ご理解を得られることは少ないものです。
ああすれば良いのに、こうすれば良いのに私が勝手なこと考えても、人それぞれのお考えがあるものです。
私が人に勧められるたった一つの物かも知れません。
HUKUBA-NICE
フクバデンタル株式会社
270-01
千葉県流山市名都借914-1
0471-45-3516
2008-06-12 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
マイ箸でエコ気取りって奴に釈然としない物が残ります。
本人は大満足なのでしょう。子供じみた偽善に見えるなどと言えば袋叩きにあいかねません。
日本で使われている使い捨ての箸の内、90パーセント以上が中国からの輸入品です。
ほとんどが白樺だそうです。
植林された針葉樹ではありません。
こうした自然林の伐採が減るのであれば、良い事だと思います。
日本で植林された針葉樹には枝打ちや間伐といった手入れが必要です。
間伐材がお金にならないと山の手入れを続ける事が出来ません。
こうした端材の利用方法として割り箸はペレットと並ぶ限られた手段です。
針葉樹は繰り返し使う箸よりは使い捨てに向いています。
問題は割り箸を止める事でなく、日本の針葉樹から作った割り箸を使う事だと思います。
諸物価高騰の折、一銭一厘のコストダウンに血道をあげている人にとって安い中国製に敵う物はありません。難しいことは良く分かります。
オール電化は便利です。何をするのにもスイッチ一つでオンオフ出来て、コンピュ-タ-で制御も手間いらずです。正直に自慢すれば良いと思います。
何故そこでエコだなんて嘘をつくのか、あげくの果ては原子力発電がエコだなんて本末転倒にたどり着くのかわかりません。
スチームにしてファンを廻すという19世紀以来まるで変っていないロスの多い方法で電気を作っています。地球温暖化を考える時に直接膨大な熱を出す原子力発電をCO2が少ないと評価するのは間が抜けている様に感じます。
需要の少ない夜間の電力を使ってヒートポンプで効率良くお湯を作っても需要の高い昼間の電気を使って保温せざるを得ません。
原子力発電は需要に応じて発電量を上げたり下げたりが出来ません。需要の多い昼間の電気を使えば、火力発電によるCO2が増えます。
朝炊いたご飯を夕方まで保温するよりも、夕方新しく炊いた方が電気が掛からないとは東京電力自身が言っている話です。
高いエコキュートのイニシャルコストを少し安くなった電気代で回収するのには時間が掛かります。
茶室を断熱しろと言い出す人は少ないでしょう。空調といった規準とは違う所に大きな価値があるからです。
暑くて寒くて不健康で、エネルギーの無駄遣いにしかならないコンクリートの打ち放しも、オブジェとしての存在や価値を求められている間は良いでしょう。
ただ、渋谷や原宿で多くの人達の使う公共性の高い建物の場合は如何でしょうか。
こうした大規模で環境に取って優しいとは言いかねる建物を造っておいて、瀬戸内海にオリーブを植えることぐらいでエコ気取りが許されるものでしょうか。
発注する側にも社会的責任があると思います。
2008-05-19 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
35mmフィルム換算で28mm相当の固定焦点レンズ、裏側の液晶パネルと操作系、全体のレイアウトもリコーのGRdに良く似ています。
GRdに比べるとデティール(あれ、ディテールかな分からなくなっちゃった)のデザインに関して劣るというよりはむしろ放棄しているようにも思えます。SIGMAのロゴも安っぽい。けれどGRdとほとんど同じ基本的なレイアウト自体の魅力がかえって引き立って見える気もします。
デザインで大切なことは新しい形を競うことで無く、基本的なレイアウトと縦横高さを決めてやることだとすれば、パクリと言われてもこの手もありかな。
最初のライカが、35mmのロールフィルムとフィルムを平に広げる部分、巻き取り側、そしてレンズというレイアウトそのものが形になっていること、その大きさが人間が持ち歩くのにたまたま具合の良いものだったこと。この形、この大きさ、のこうした僥倖に気付かず機械の都合だけで不格好に大きくなった一眼レフはライカの発展したものという機械としての経緯よりはスピグラを小さくすることに成功したものとして社会的な評価をすべきだと思います。素人の持ち歩く道具としては最初のライカやこのシグマはとても魅力的です。
2007-12-17 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (6) | トラックバック (0)
Akiさん
がハゼットの自慢をしていたので、私もスタヴィレーの自慢をしたいと思います。
ドイツ製工具と言えば。
ハゼットがベンツだとすれば、もう少し軽妙洒脱なのがスタヴィレー。車で言えばBMWと言ったところでしょうか。ハゼットが工具全てを網羅する総合工具メーカーで、トラックまで揃えたベンツに似ているとすれば得意分野の限られている点でもスタヴィレーは、乗用車しか作らないBMWに似てないこともありません。
ハゼット程綺麗な梨地ではありませんが、ピカピカのクロームメッキとも勿論違う、ヌメッとした仕上げが独特です。
自慢は断面がH鋼の様になっていて強さの割に軽いこと、楕円断面の物に比べて手の当たる部分が平で手が痛くならないことです。
スナップオンやマックツールの分厚いクロームメッキもアメリカらしくて素敵だし、ドイツの梨地仕上げはライカの軍艦部分を思い出させてくれます。
お国柄やメーカーの違いも工具の楽しみです。
アメリカはインチ工具で日独仏伊は同じミリ工具のはずです。(勿論スナップオンにもミリ工具はあります。)どこでも一本づつ買えば全てのサイズが揃います。けれどお薦めのセットの内容は国ごとに差があります。
Akiさんのセットで言えば、日本では時々使われる11mmが有りません。一方日本では15mmが使われる事はまずないでしょう。日本では使われる事も稀な15mm.16mmもフランス車には欠かせません。イタリア車では20mmや22mmも良く使われます。(日本では工具屋に取り寄せてもらわなければ、まずお目に掛かれないはずです。)
多分、ハゼットのセットはドイツ車向けの組み合わせなのでしょう。(ドイツ車を知らないので単なる推量ですが)
私のスタヴィレーは一本づつ買い足した所為でケースがありません。全部揃うのが待ち切れずに、安売りで買ったUSAGとBETAも混ざっています。
よく使う8.10.12.14.16はスタヴィレー、特に良く使う12mmは2本有ります。
11.13.15.17が何故、別のメーカーなのか。安かった所為もありますが、もう一つ理由があります。同じ形だと、11mmと12mm,13mmと14mm、一サイズの違い、1mmの違いを一目で区別が出来ません。二サイズ違えば間違える事はほとんどありません。
けれど、オープンエンド(スパナ)で締まったナットを緩めたり、力を入れて本締めをしてはいけません。力の掛かる場合には必ずボックス(メガネ)を使うのが鉄則です。10mmと12mm、11mmと13mm、14mmと17mmが両端に付いたメガネレンチの方が、やっと揃えた片目片口のスタヴィレーより使用頻度が高いようです。
2007-06-29 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (10) | トラックバック (0)
製図板の上で紙に描いていた図面が、皆CADになって使わなくなったモノが沢山ある。
各種テンプレートからホルダー、ホルダーの芯、芯削り。
けれど、これだけはずっと現役。
図面を引かない人でも、どんな家庭でも、ひとつあれば便利この上ない。
勿論、本来は図面の上の消ゴムカスを払うためのブラシだけれど、
何のホコリでも、払うのにこんなに具合の良いブラシはない。
ある程度力が掛かっても平気なくらい頑丈で。
大きさも凄く良い。
何年使ってもブラシの腰が抜けないのも素晴らしい。
私たちより少し上の人たちはステットラーの同じ形で木製を使っていた。
私のプラスチック製もそろそろ30年になる。
便利に使って来たのだけれど、二本の内一本がいきなり折れてしまった。
結局、何十年かすると、プラスチックは全て駄目になるモノなのだろうか?
2006-06-10 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
去年、引っ越した新しい部屋は、IHヒーターと深夜電力の給湯が付いていて、ガスが一切付いていない。
今どき風に言えば、(建物は古いけれど)オール電化というやつか。
どうも、全部電気と言うのは、原子力発電に賛成せざるを得ないようで、あまり気が進まない。
確かに、作るのに手間が掛っている分、電気は何をするのにも、ハンドリングが良い。
全てを電気にしたがるのは、いわしや鯖が美味しい事だってあるだろうに、
何時でも海老やまぐろを食べたがるのに似ている気がする。
食物連鎖の高いところで食べる程、ロスの多い、エコから遠い話になるのではないか。
(まぐろや牛の好きな方には申し訳ないけれど、私はあじ.鯖.さんまと豚が好きだ)
給湯や暖冷房には、太陽熱や地熱、風力といった害のないエネルギーを、なるべくエネルギー変換する事無しに使って行きたい。
熱源の種類の前にずっと少ない熱源で快適に暮らせるための、断熱や風通しも重要だ。
深夜電力を使う給湯は安上がりに聞こえるけれど、使わない間にも、どんどん冷めて行くのを保温するために、ニクロム線で高い電気も随分使うのではないか。私は給湯についてはガスの方が良い気がする。
ヒートポンプ式の給湯については随分具合の良い物ではあるらしい、只高いイニシャルコストをほんの少し下がった電気代で取り戻すのはまだまだ大変だと思う。
ニクロム線による深夜電力の給湯は無駄が多いと思う。
電気については色々、心配な所もあるけれど、実際に使い出したら、IHヒーターそのものは意外に使いやすい。
何より、火力が強くて、見ている間に、お湯がグラグラ沸き出すのには驚いた。
火を使わないので安全だし、吹きこぼれてもガラスパネルの掃除も楽で、鍋の底も汚れない。
これは、私がいくら嫌がっても、これから増えて行くのは避けられないだろう。
料理については、自分の食べるものぐらいは作るけれど、自信がある訳でもない。
人様の家に、IHヒーターを入れるべきかどうかを問われることもあるかも知れない。
IHヒーターについて、実際に使う人や売る側の詳しい意見も聞いて見たいと思っていた所に、AEGの料理の講習会を兼ねた説明会があったので行って来た。
色々な説明もあったのだけれど、興味深いデータがあった。
日常使用する電化製品の発生する電磁波について。
IHヒーターは、10センチで3〜14mg、30センチで0.7〜6.4mg、
ドライヤーは、10センチで30〜50mg、30センチで1.3〜1.5mg、
携帯電話は、0センチで5.8mg、10センチで0.3mg、
電子レンジは、10センチで100mg、30センチで30mg、
どれも国の基準、1000mgを大幅に下廻るという話だ。
携帯や電子レンジを使っている限り、IHヒーターの心配をしても始まらない、ということらしい。
ただ、国の基準自体を信じて良いものか。
薬の基準だって、耐震基準だって、人が死んでから、慌てて変える国だからなぁ〜。
PS
原子力発電について、エコロジーという情緒的な反感というよりは、始末に負えないゴミを造り出すことのトータルコストの高さが気になる。
最近はCO2の排出が少ないと評価されているけれど、CO2より高くつく気がする。
大変な熱を出して温暖化に直接貢献しているようにも思える。
もっと、正直に言えば、膨大なエネルギーを熱としてしか扱えず、結局蒸気にしてタービンを回すというあたりが、情けない。まるで19世紀みたいだ。
いずれにしても、真空管のアンプといった能率の悪い電気の使い方をしている人間には、エコロジーを語る資格はないのかも知れない。
PS
家庭の中で炎を見ずに育つ子供達に取って、バーベキューやキャンプファイヤーは随分とワイルドなものに写るだろう。良いんだか、悪いんだか?
2006-01-25 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
引っ越しをしたおかげで、色々な物のありかが分らなくなった。未だに何段も積まれた段ボールのどこかに入っているのだろう。
今日はアルコールとシンナーのビンが出て来なくて困っている。
一方、何年も見る事のなかった、とうになくした積りでいた物もいくつか出て来た。
イムコのライターもまとめて出て来た。他にもいくつかあったはずだけれど、行方が分らない。
秋山さんのエントリーを見た後に出てくるのも何かの縁か。
高校生の頃、紀ノ国屋書店の地下街の一番奥、喫煙道具やパイプを売っている店で買った。
何度か無くしても、気軽に買い替えたり出来る値段だった。300円だったか、500円だったか。両側のガスタイプは少し高くて1000円以上したと思う。大学に入ってから買ったような気がする。
(プレスで量産された銃器にたとえるのはまったく正しい。ただ長いスプリングで押されているのは、弾ではなくて着火用の石だ。)
普段、まったくタバコを吸いたいとは思わなくなったのだけれど、お酒を飲むと欲しくなってもらいタバコをしたりするのが、我ながら情けない。
2005-11-11 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (3) | トラックバック (2)
家電屋さんの食洗機は水を入れて、ヒーターで暖めてから洗浄を始める。だから一行程にすぐ40分ぐらいかかってしまう。大家族の食器を一度で洗えないと次の洗浄は40分後だ。一度で洗うためには機械を大きくするしかない。
ただでさえ大事な台所のカウンター下で食洗機がでかい面をするのは考えものだ。お湯の作り方も時間も電気ももったいないことおびただしい。
その点、業務用の食洗機の専門メーカー星崎の家庭用食洗機は給湯と繋いで、お湯を早く経済的に調達している。
そのおかげで一行程が10分ぐらい(早いものは6分)だ。お湯に掛るお金もずっと少ない。
45センチ巾の小さいものでも、何回かの行程を繰り返せば、大量の食器も綺麗にできるし、一人か二人で食べた時にも無駄が無い。
今まで、食洗機では必ず星崎を推薦してきた。
たまたま、星崎のHPを覗いたら、家庭用の食洗機を中止すると書いてある。困ったこれからどうしよう。
一体、なにが原因なのだろう。
止める理由を言うべきだと思う。
PS
今まで通り、機械のアフターサービスはしてくれる。既に使っている所の問題はないようだ。
PS
質問をしたら、昨日、説明の電話をもらった。事業の集中を計りたい、特にその他の業務用と別の一般向けの販路を維持するのが大変だと言っていた。固定ファンもいて不採算と言う訳ではないけれど、家電屋さんのものに比べて高いのも、爆発的には売れない原因らしい。
テレビも冷蔵庫も洗濯機もエアコンも、快適な環境を作るための部屋の一部でしかない。只の箱であってくれればそれで良い。
部屋全体で上手く機能することが大切だ。エアコンも温度を調節してくれればそれで良い。部屋全体の換気計画は部屋を作る人間に任せて欲しい。訳のわからぬイオンとかもいらない。
給湯に頼らず自前でお湯を作る無駄も、台所の一部であることより、それ自体で自立した家電商品であろうとする所が無駄のもとだろう。
家電を買う時に部屋の中での求められる機能以上のオマケに惹かれてしまう買う側にも問題がある。
2005-11-06 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
今日、初めてGR DIGITALの本物に触って来た。カメラマニアからは色々批判もあるようだけれど、GRの名前に対する期待の大きさ故のことなのだろう。写真で見るより一回り小さい、フィルム版GRと同じ大きさなのだろう。フィルム版の時にはあのちいささが素晴らしいとは思いつつも、一方で少し頼り無くも感じていた。
けれど、もっと小さいデジタルカメラも沢山あるなかでは、正に理想的な大きさに思えた。事前に写真で見たのに比べて質感は思った程でもなかったけれど、手に持った時の感触は予想を遥かに上回るものだった。
デザインと言うと、見た事も無い新しい形を造り出さねばならないと思う人も、多いようだけれど、そんな必要は2割もない。何より、縦横高さを決めることが大切だ。細かい形や質感の前に大きさがまったく素晴らしい。私には手が届かないけれど、これを買える人が本当に羨ましい。
何も付けない時の縦横高さの小ささも素晴らしいけれど、オマケをつけても魅力的だ。
PS
フィルムのGR1とてっきり同じ大きさだと思っていたのですが、厚さは同じ25mmだけれど、大きさは少し小さいのだそうだ。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20293
2005-10-22 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リコーのGR DIGITALが出たそうです。
GRは28mmの単焦点だし、値段だって大分高いでしょう
その点、大きさと値段でGXは大いに気に入っております。
ただ、フィルムカメラの時からGRが気になっていました。
やっぱり私のカプリオGXよりGR DIGITALの方がかっこいいな。
う〜ん、少し悔しい。
新宿に出たついでに、実物が見たかったのですが、まだお店には置いてありませんでした。
KIYOSEさんに教えてもらいました。
PS
新しいデジタルカメラが、あえてフィルムカメラのまねをする必要があるのか、
新しいデジタルなりの形を提案して欲しいとは思います。
しかし、極少数の例外を省いて、デジタルカメラの形のつまらなさには、あきれるばかりです。
古いフィルムカメラという風俗にはモノの魅力と形に関する試行錯誤という膨大な遺産が残されているのも事実です。
フィルムカメラに比べて、デジタルカメラのデザインに不満を感じるのは、訓練と経験の不足のせいだと言うのは、実は随分、遠慮をした物言いです。
電話器、洗濯機、冷蔵庫、ヨドバシで家電と言われるものをまとめて見ました。
建築家といわれる人達も、随分迷惑な人達ですが、家電屋サンのインダストリアルデザインは本当に絶望的です。
デジタルカメラのデザインがつまらないのも、正直に言えばメーカーとデザイナーの両方にビジョン(モノを考えることや展望)が基本的に欠けているせいだと思います。
2005-09-22 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (1)
2005-09-11 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
ここ何年かデジカメを使ってその便利さは身にしみた。小さくていつでも持ち歩ける。随分暗い所でも撮れるし、フォトショップとの組み合わせで、真っ暗な中から形を起こすことも出来る。ただ広角ではないので部屋の中や建物の外観を撮るの難しい。
広角が欲しければ一眼レフを買えば良いのだけれど値段の面で手が届かない。負け惜しみを言えば、人間が持ち歩く機械として35mmのレンジファインダーは人間の都合と機械の都合がやっとつくあたりだと思う。一眼レフは人間の都合より機械の都合で出来た随分迷惑な代物だと思う。プロならともかく素人が持ち歩く気にはならない。
その点35mm換算で28mmまでの広角でこの大きさ、そしてこのお値段、まさに待ち望んだ通り、期待通りのCaplioGXを買ってみた。
正直な所、室内を撮ろうと思うと、28mmでは足りない。丁度22mmの広角まで撮れるワイドコンバーターがあるのだけれど、それをつけると、持ち歩くのに具合のいい大きさとは言えなくなる。ちょっと残念。
今までのカメラで試した後付けのワイドコンバーターは歪みまくりで夜店の玩具以下の代物だった。そうした不安も純正の後付けレンズが解消してくれるものと期待している。検証して報告をします。
2005-09-09 カテゴリー: tools | 個別ページ | コメント (12) | トラックバック (2)