秋葉原で電気部品のお店が次々とフィギュアのお店になって行ったのはもう随分前でした。
正直に言います。録でもないと思っていました。
粘土やブロンズは少し似たところがあるかも知れません。木や石を相手にするのとはまるで違った作り方が新しい何かの土壌になるのは必然だったのかも知れません。
九千房政光ってすごい名前だな、本名かな?中学校の美術の先生だそうです。感心しました。
野口哲哉と合わせて覚えておきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コメント