Things that I used to do.
役に立たない事ばかり
ホーム
アーカイブ
プロフィール
Subscribe
2025年4 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アバウト
最近の記事
続Qobuz
石田吉平劇場
Qobuz
Pacific Nations Cup Semi Final サモア
世界の旅
堀江と山沢
ジョン・シンガー・サージェント
キッド クレオール
不思議なピーチパイ
カテゴリー
1.始めるにあたって
(1)
airplane
(13)
AUDIO
(129)
automobile
(89)
bicycle
(13)
books
(21)
boots
(7)
clothing
(9)
crafts
(44)
DESIGN
(53)
foods
(57)
goods
(13)
maintenance
(24)
motion picture
(80)
motorcycle
(56)
music
(93)
paintings
(39)
RUGBY
(79)
tools
(43)
works
(10)
コンピューター
(14)
スポーツ
(3)
テレビ
(1)
宗教
(3)
建築
(62)
旅行
(1)
時事問題
(12)
椅子
(17)
科学
(2)
言葉
(24)
See More
フィードを購読
Powered by
Typepad
ウェブページ
りんく
aki's STOCKTAKING
MyPlace
漂泊のブロガー
mirima:
KARAKARA-FACTORY
hibicore
�Der Klang vom Theater (ドイツ〜劇場の音と音楽)
きっと見つかる! 日本のスーパー建築家|建築家とのリフォーム・注文住宅は建築家オウチーノ
« KTM duke
|
メイン
|
クロスカブ »
DUKE390
690には大いに興味がありますが、実物はさすがにご立派です。街中でバックトルクリミッターのお世話になる事も無いでしょう。自分で乗るんだったら200か390あたりが面白そうです。690ccで149kgも凄いけれど、125.200と同じフレームに390ccってのもなかなか凄いと思います。昔チームのみんなで志田さんのSRX250に私のSR500のエンジンを載せたのを思い出しました。200も軽快で魅力的です。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コメント