« ピーナッツの対自核 | メイン | 2012きりたんぽ »

コメント

umaguruma

貴兄なら何も心配いらないのではと思います。
ガソリンもあと10年は持ちます、たぶん。
人生一度きりです。行っちゃいましょう。
もちろん無責任コメントですが、笑

kawa

朝起きたら家の前にロールスが停まって、今まで苦労をさせたね,私が本当のお父さんだよ。なんて事が起こらないでしょうか。
これは友人がいつも口にしている冗談ですが、そうでも無い限り、私には手も足も出ません。
近所の空き地に停めてあるクルマを勝手に心配していただけです。何も知らない若者がZやマッハで高いお金を巻き上げられても気になりません。トライアンフぐらいも、まぁいいかと思います。でも個体数も少なくて部品の調達も難しい古いバイクに手を出すのはどうでしょう。若い人が怪我しても構わないけれど、下手に手を出してねじでもナメたらと思うと、ぞっとします。(私も良くねじを舐めて後悔する物ですから)そういう訓練は他のバイクでやってくれないでしょうか。いくら買う金があるからといって面倒も見る覚悟のない人間が買って良いものでしょうか。クルマも買った以上、責任持てよな、なんて思います。乗りつぶして良いクルマもあるとは思いますが、折角奇麗なSLを乗りつぶすのは勿体無い気がしました。人が何を買おうが大きなお世話ですね。
説明が不足していました。

この記事へのコメントは終了しました。