« 香港 | メイン | Prelude to War »

コメント

ローゲ

こんばんは、
始めは、何気なく読ませて頂いていたのですが・・・あれ、わたしのことだ。と気付いたのは2度目に読んだときです。
WE43は、中々手を出せない機械のNo1ですよ!
パワーアンプがある後に付けるものですからねえ。でも、その変化が捨て置けないものだとは容易に想像が出来ます。

今日、久々に私の方も更新したのですが、手放した機械は「昔付き合った彼女」のような淡い思い出を残しますね。( : ;)

kawa

御気に触る所があったら申訳ありません。自戒を込めてのお話をした積もりです。
大好きな一方で、迷信や神話の多さに辟易する時もあります。逆に自分で出来る実験や実証にも限りがあるとも思います。愛憎半場するアンビバレンス。時々振り返りながらゆっくりお付き合い頂ければ幸いです。

ローゲ

こんばんは。
全然気に障っていませんよ。
私は当時の劇場の機械をそっくり持ち込んだらどんな音がするんだろうという興味だけで続けているので自身は全く機械にコダワリ(好みとか音がいいとか、悪いとか)を持っていないんです。ピラミッドや恐竜の発掘のようなことなので、出土品に対して自分の好みを押し付けても仕様がありません。
「ここの骨はもっと曲がってた方がかっこいいな」といって曲げるわけにはいきませんからね。それで原典主義になる訳でして、もっと音を良くしたいから改造しちゃえとは思えないんです。ここら辺は日本のオーディオマニアの方にはどうもご理解いただけないようなのでブログでゆっくり書いてゆく心算です。あんまり書くとネタ切れしますのでこの辺で。

ブログでもAはBより良いというような試聴記みたいなことは書きませんし、そんなこと考えたことが無いので書けないのですが、まして、雑誌や風評などの類は全く興味がありません。
勿論、部屋の大きさを筆頭に自分の実験も限界はありますが、考古学者の仮説と同じように当時を並べて比べられないなら、せめて文献を頼りに自身の納得できる検証結果を信じるしか無いでしょうね。まあ、明日はもっと真理に迫るぞ、という気概だけは忘れないようにしたいと思っています。

むしろ、kawaさんの思いには同感なんですよ。自分でこの業界の近くにいたくせに実は日本のオーディオシーンはチョー嫌いなんです。
昨年もオートグラフにマランツのアンプを使いたいが、どう思うかと聞かれたときに・・・
マランツは使ったことがないので述べる資格は無いが昭和40年代でもあるまいし、今なら世界中のヴィンテージアンプが手に入るのだから活字に惑わされず自分の耳でお選びなさいな。と返答したら縁を切られちゃいました。3,4回メールでやり取りしただけでしたが。
始めからそれしか考えてないなら、他人に聞くなってもんですよ。

kawaさんが妙なことを気にされているといけないので長文になって失礼しました。
私はブランド崇拝でもナチ党員(笑)でもありませんから、どうぞご心配なさりませんよう。

kawa

お返事有り難うございます。人様のいつかはクラウンなんて夢にケチをつけようとは思っていません。私にもそう言う所が多分あります。でもそうしたことの空虚さについてお話が出来るのは有り難いことです。
こだわりも無く、ナチでも無いかも知れませんが、素敵なお好みや譲れないものを沢山お持ちの様に拝察しております。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)