« The Lambretta GP Racer | メイン | 玩具 »

コメント

nagi masanari

私もオイロダインを使っていますが、励磁式のエルタスのウエスタンエレクトリックを使い始めてからパーマネンの低音に物足りなさを感じ、今ではオイロダインはあまり聴かなくなりました。
オイロダインはモノが古いためネットワークに問題があると思われたため、ネットワークをファインメットトランスで作り直し聴いています。
以前はグルンデッヒのツイーターを付けていましたが、ツィーターをつけるだけで十分良かったです。
色々なブログを拝見するとみなさん苦労されているようですが結構アンプなどを選び気難しところがあるスピーカです。
それと、昔、クオードの二型アンプやアキショム80なども使ったことがありますが、イギリス製には独特の艶がありクラッシック音楽には良いですね。

kawa

素直にオイロダインを鳴らしていれば良いものを、大きなドライバーへのコンプレックスがあって、昔 手の届かなかった2インチドライバーに手を出しました。自慢の出来る話でないことは承知しております。ジェンセンの15インチ励磁式が軽くて良く弾むのをを聞いてパーマネントの低音に限界を感じた事が私もあります。ネットワークや配線が悪さをしているとのご意見にも賛成です。ただ、上下をオイロダインで揃えるとアメリカ製では聴けない燻んだ音と言うか暗さが聴ける時があるとも思います。黒人の唄やサックスを聴くのに不利ですが、ESL57やAxiom80には特別な良さがあると私も思います。アメリカの音楽にはアメリカ製のスピーカーが、欧州には別のスピーカーが必要とも感じています。貴重なコメント有り難うございました。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)