« 2024年7 月 | メイン | 2024年9 月 »
米米クラブは大好きだけど、キッド・クレオールも忘れて欲しくない訳です。真似だなんて言うつもりは無いけど、何も無い所から出て来た訳でも無いんです。
これはトノバンの不思議なピーチパイでは無く、ピーチズ&ハーブのeasy as pieです。とっても簡単って意味です。
’ダウンタウン’好きだったんだけどな、どっちが出来が良いかって言ったらダウンタウンなんだけど、真似っこは明白です。ビーチボーイズとか古いポップスの真似はタツローの好みや博学の証明に思えたんだけど、これはトノバンのパクリと同じに感じた。どうしてだろ。
ゴリゴリ、ドロドロの生ブルース。私の聴いて来たブルースって随分ソフィスティケイトされた物だったんだな。ソウルトレインより後って信じられますか。バーンサイドのCDは昔買ったけど彼の演奏だけではその世界のほんの一部しか見えて居なかった事が分かりました。画面で起きている事全てがブルースであって、演奏だけ取り上げても意味が無い。呪術師の呻き声にしか聞こえなかったのに、途中からはブギに聞こえて来た。
間が空いてしまいました。忘れぬ内に今年の春から現在までの状況を保存しておきたいと思います。
最近はパワーアンプを幾つか試して居ます。50Sstereoはパワーが足りず直ぐ歪んでしまうのでDACとPriの間にMC用昇圧トランスを入れて居ます。DynacoⅢとNS211FMと合わせて3つ、もう少し聴き比べしてみようと思います。50Sstereoのストレス無くスッと音が出て来るところが美点ですが、低域や安心感に弱点があります。DynacoⅢが一番安心で欠点が少ないのですが特別の魅力に欠けます。NS211FMは軽くて分離も良いのに太い低音が魅力で、バロックの金粉を塗したような煌めきが失せてしまう所は弱点かなと思います。
それから、ヤフオクで安くなったSILENT ANGELのオーディオ用スイッチングハブを見つけてネットやPCの接続ハブに入れました。