励磁型で御覧の様に深いカーブの付いたコーン紙、細いボイスコイルとセンターコーン、戦前のスピーカーだと言われても信じてしまいます。意外に新しくて1950年前後だろうとのお話でした。歳の割りには古めかしいと言う事では、私のスピーカーも人の事を言えた義理ではありません。
パーマネント型で、ずっと浅いコーン紙と太いボイスコイルを持った近代的なユニットが既に出回っていた頃です。この後、励磁型が淘汰されてしまうのは、永久磁石を持ったスピーカーには要らない面倒でお金の掛かる電源の所為です。 贅沢な励磁型の最終進化型と言えるのかも知れません。
同じJensenの12インチ励磁型A12は有名で個体数も多いのですが、15インチの励磁型は聴いた事がありませんでした。ロックオラのジュークボックスなどに使われた様です。流通しているA12のほとんどがハモンドオルガンからはずされた物だと聞いた事があります。オルガンにくらべてジュークボックスってずっと少ないのでしょうか。
ロックオラと言うと、40年代のピーコックと言ったかな、アールデコの奴が有名です。50年代だとすればもう少しモダンで四角い奴かも知れません。人様からお金を巻き上げる為の道具ですから、個人向けのオーディオとは違ったお金を掛ける必要があったのでしょう。
A12を使っている塚原さんの次期スピーカーの試聴に呼んでもらいました。御覧の通り裸で鳴らした訳ですから、下はすっぱり切れて出ていないはずです。38センチシングルコーンですから、上が伸びていると言っても限りがあります。上も下も出ていないナロウレンジと言うと、中域の張ったかまぼこ型が予想されます。けれどどこかが強調されたり偏ったりと言う事もない様です。狭いレンジの中ですが、バランスがとても良い.不思議なことですが、コントラバスのザンザンと言う響きやバスドラ、ベースラインも良く分かります。倍音って奴でしょうか。これを聴いてしまうと、家のオイロダインが不必要にワイドレンジで重い低音に思えます。今まで、低音の速さと軽さでは、他所のスピーカーに負けたと思った事がありませんでした。やはり、フィールド型の方がパーマネント型より偉いのでしょうか。
帰って来てから資料を調べたら、パーマネントのトリプレックスG600とフレームは同じみたいです。ナロウレンジなのに偏りが無い、今時の2way3wayに比べてナロウレンジと呼んだ訳ですが、38センチのフルレンジとすれば驚異的なワイドレンジと呼ぶべきなのかも知れません。刺激的な音も出さない、穏やかなのに分解能はとても良い。何より低音が軽い。実際に使う時にはバッフルに付ければ低域はずっと伸びるし、既に指定組合わせのツイーター103も用意出来ているそうです。結構な物を聴かせてもらいました。塚原さん有り難うございました。私の聴き間違いでなければF15Lという名前だそうです。
励磁型について
フェライトやアルニコ、更にネオジウムといった高性能な磁石が安定供給される現在では、ほとんどのスピーカーがそうした永久磁石の作る磁界の中にコイルを置いて、音声信号をコイルに通す事で磁界の中のコイルを動かします。そうした永久磁石(パーマネント型)が得られなかった昔は、強い磁界を作るのに、動くボイスコイルの外側に電磁石を作るためのコイルとそのコイルを磁化する為の電源が必要でした。スピーカーを鳴らすのは随分と大掛かりな事でした。手間とお金の掛かる電磁石が淘汰されたのは当然ですが、こうした励磁型(フィールド型)の音が悪かった訳ではありません。手間とお金を掛けても更に良い音を捜す人達に再評価されつつあります。ちなみに私のオイロダインは比較的新しいパーマネント型ですが、更に古いフィールド型の方が評価が高く、お値段も良いみたいです。
はじめまして。
記事楽しく拝見させて頂きました。
色々勉強になって大変助かります。
私も以前jensenA12を使用していましたが、少し迫力が欲しくてAltec515Bの4本にしています。
今度は重すぎて、やはりフィールドの15インチ4本に変更すべく探しています。
宜しかったら私のHPにもお立ち寄りください。
オーディオは2年前に始めたので、間違いだらけの内容ですが
楽しく遊んでいます。
また寄らせて頂きます。
http://ja4car.com
投稿情報: 広島の福田です | 2010-06-25 15:30
福田様
ようこそおいで下さいました。フィールド型もお店や他所様で聞いた事がある程度です。感心はしましたが、良く知っている訳でもありません。ジュークボックスに入っていた15インチ、ジェンセンの励磁型には間違い無いと思いますが、良く聞き取れなかった型番には間違いがあるかも知れません。
早速拝見した貴HPの名機の数々、大層感心致しました。又のぞかせて下さい。
投稿情報: kawa | 2010-06-26 02:02
ありがとうございます。
フィールドタイプはスピード感があって、アルニコとは異次元の世界のようですが
それに合わせるツイーターの問題やら、電源によって音が違ったりと結構大変なようです。
わたしも道半ばですが、少しづつやってみたいと思っています。
オイロのフィールドも面白そうですね。
また宜しくお願いします。
投稿情報: 広島の福田です | 2010-06-28 08:29