« メタルライクスプレイ | メイン | 春の遠足、那須の工房めぐり-1 »

コメント

UMAGURUMA

それにしてもアースダイビングって随分とディープな散策会?なのですね。その場に繋がった個人の記憶の海にも潜るってことなのでしょうか。

kawa

コメント有り難うございます。
東京の台地にはいくつかの川や谷が切り込んでいてます。縄文時代には水位が高くて谷の奥まで水が来ていたはずです。水に近い丘の上には、その頃の住居跡や弥生以降の古墳群があったりします。そうした変化に富んだ地形が江戸時代には浮世絵になる事も多かった様です。アスファルトとコンクリートのフタで隠されてはいますが、実際の地形や暗渠、地図の等高線などをたどる事で色々な物が見えて来ます。兵器庫跡や工場跡、今そこ二に建つ団地などでここ百年あたりの変化も偲ばれます。
なんて話しが本来の目的だった様な気もします。
私の場合、膨大な資料を集めて更に何度かの調査を繰り返す人達の尻馬に乗っているだけです。今はおじさんの単なる御散歩に過ぎません。

この記事へのコメントは終了しました。